ひかり隣保館|社会福祉法人千葉県厚生事業団|千葉県|柏市|高齢者福祉施設|保育園|
施設概要
ひかり隣保館の運営について
ひかり隣保館の行事
施設のサービス
入居者の日常生活について
入居をご検討される方々へ
ひかり隣保館を支える方々
研修・その他の活動
求人のご案内
トップページ
法人案内
個人情報保護方針
定款
決算報告書
事業報告書
法人役員名簿・法人役員等報酬規程
柏の〇(わ) 介護人材イベント
お問い合わせ
サイトマップ
◎求人案内情報(社)千葉県厚生事業団
処遇改善について
リクナビの弊社画面へ
https://www.ckj.or.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
1
0
1
0
3
5
社会福祉法人千葉県厚生事業団からのお知らせ
社会福祉法人千葉県厚生事業団からのお知らせ
<< 一覧へ戻る
1
2
3
4
5
サツマイモを植えました。
2023-05-29
今回の家庭科クラブでは、さつまいも芋の苗植えを行いました。保育園と合同で行い。年長さんのカトレア組及び年中さんのスズラン組が来てくれました。園児が植えている姿を見て養護老人ホーム入居者の皆様の笑顔が見られました。
コロナ期間が明け、合同での催し物が増え、今後についても養護老人ホーム入居者の方々や園児にとって、喜ばれる企画を考えていきたいと思います。
支援員 金子 遼
サツマイモを植えました。
( 2023-05-29・ 568KB )
介護教室を開催しました。(フレイル予防)
2023-05-19
コロナ禍も収束に向かい、約1年ぶりに介護教室を開催しました。今回は、フレイル予防を行いました。実際には、コグニション(認知)とエクササイズ(運動)を組み合わせた「コグニサイズ」を中心に行いました。また、口の機能低下を予防する「オーラルフレイル」も取り入れました。総勢44名の方が参加し、参加者からも参加してよかった等の発言がありました。今後も皆様と一緒にフレイル予防に取り組んでまいります。
(風見支援員、徳留支援員からの談)
4月の運動クラブについて
2023-04-21
4月の運動クラブについて
今月は柔軟体操を意識した体操、ゲームを行いました。体をゆっくり動かすことで日頃使っていない箇所を集中的に動かすことができました。フレイル予防で、健康寿命の延伸を図っていきます。
徳留支援員
ファイル
( 2023-04-21・ 892KB )
家庭科クラブで畑づくり
2023-04-05
今年度の家庭科クラブでは、男性が参加しやすい内容を取り入れ、力仕事や工作を行っていきたいと思います。
また、一つの作品を1人で作るのではなく、男性、女性の合作の作品を作っていきたいと思います。
(支援員 金子支援員 麻生支援員)
畑づくりにTRY!!!
( 2023-04-05・ 2020KB )
事故防止対策委員会より報告いたします。
2023-03-23
養護老人ホームひかり隣保館の事故防止対策委員会を毎月開催して再発防止に取り組んでいます。また、毎日の体操やクラブ活動等を通じて、フレイル予防に努めています。
今後は、農作業やボランティア活動及びバザーの参加を通じて、入所者の皆様が元気に自分らしく生活していただけるよう支援ををさせていただきます。(風見主任)
各様式
( 2023-03-23・ 89KB )
市山流の皆様による交流事業について
2023-03-13
令和5年3月12日(日)午前10時30分から正午まで、 日本舞踊の名門、市山流の皆様がひかり隣保館で日本舞踊を披露していただきました。1970(昭和45)年、初代市山松十郎先生のご厚意により、市山流の皆様とは、今年で53年目となっています。
市山流の流祖は宝暦年間(1751~1764)に活躍した歌舞伎の振付師の方で、日本舞踊の中でも古い流儀ということです。流派をあげて全国で日本舞踊の普及活動をなさっています。
入居者の方々も「日本一!」との掛け声を発し、大変感激をしておりました。ありがとうございました。 (施設長 佐藤髙市)
新田原地区民生委員指導委員協議会の皆様と交流事業を実施しました。
2023-03-12
令和5年3月10日(金)午前10時30分から正午まで 新田原地区民生委員指導委員協議会の皆様と交流事業を実施しました。
地域においての福祉の中核である民生委員児童委員の方々のお話を聞くことができまして、あらためて、養護老人ホームが住所地の柏市で果たすべく役割について、職員一同再認識することができました。今後もこのような交流事業を継続して、安全安心な「あんしんネットワーク」の構築を社会福祉法人として進めてまいります。(施設長 佐藤髙市)
ひな祭りの行事食について
2023-03-04
ひな祭りの行事食について(お知らせ)
2023-03-04
令和5年3月3日 ひな祭りです。本日の昼食は、ちらし寿司、茶碗蒸し及び桜えびと菜の花のお吸い物でした。コロナ感染患者は、全国的にも減少しています。マスクが必要ない日常が戻ることを期待いたします。
ケアルームの設置について
2023-03-03
今年3月、養護老人ホームひかり隣保館では、“ケアルーム”を設置しました。
見守りを必要とされる方にご利用していただくためのお部屋です。
頻回に見守りが出来るように医務室のすぐ近くにお部屋を開設しました。
そして、快適に過ごしていただけるように、部屋にはテレビや冷蔵庫、テーブル、ソファーを設置しました。また、緊急時に備えて、手元にコールボタンを配置し、吸引器、測定器具も常備されています。 志賀看護師
1
2
3
4
5
▲ページトップへ戻る
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
特別養護老人ホーム
|
保育園
|
養護老人ホーム
|
アクセス
|
法人案内
|
個人情報保護方針
|
定款
|
決算報告書
|
事業報告書
|
法人役員名簿・法人役員等報酬規程
|
柏の〇(わ) 介護人材イベント
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
処遇改善について
|
<社会福祉法人千葉県厚生事業団本部 ※各施設は上記お問い合わせに連絡先を明記しています>〒277-0872 千葉県柏市十余二175-42
表示:
スマートフォン
|
パソコン